定型黒板は、CSVで一括追加することができます。
社内・現場内でよく使用する黒板は、CSVにしておくと他の現場でも使い回すことができるので、ぜひご利用してみてください。
- 「黒板を追加」をクリックします。
- 「CSVで一括追加」のタブをクリックします。
- CSVデータを準備します。
※CSV入力時に「環境依存文字」を使用すると反映時に正しい表記がされないことがございます。 - 豆図(参考図)をアップロードする際は該当するファイルを選択して下さい。上記のCSVの「豆図(参考図)」に画像のタイトル名の記載がないとエラーになりますので注意して下さい。
※画像タイトル名とCSVの入力項目は半角英数字で記載頂くようにお願いします。全角や記号などに関してはエラーが起こり、追加されません。また、拡張子が記載ない場合も同様です。
※ご自身で画像を用意された場合は、画像データのみを圧縮し、「豆図(参考図)選択」をクリックし、圧縮された画像データを選択して下さい。ファイルごと圧縮をすると画像がアップロードが出来ません。 - 黒板に使用するCSVをアップロードして下さい。
- 黒板が一括追加されます。
【備考】他プロジェクトの黒板をダウンロードし、使用したいプロジェクトへ反映させることも可能です。
「豆図(参考図)」と「黒板CSVデータ」のダウンロードについては黒板をCSVデータで出力する(PC)をご参照下さい。