図面上で距離や面積を計測することができます。
※計測値の精度は、紙の図面から三角スケールで計測する時と同等の精度です。
基準線を設定する
アップロードした図面に「基準線」を設定することで、寸法や面積を計測できるようになります。
- 該当する図面を選択します。図面がない場合は図面をアップロードして下さい。
図面のアップロードについては図面をアップロードするをご参照下さい。
- 図面を開き、「注釈」をクリックします。
- 「注釈」を選択後、「計測」→「基準線」の順でクリックして下さい。
- 基準としたい寸法線の、始点から終点までドラッグし、基準線を作成します。
その後「基準値」の入力が求められるので、入力後「確定」をクリックして下さい。
【例】
図面内の「2400」の旗揚げ上に基準線を設置し、基準値に「2400」と入力します。
計測を行う
■寸法
基準線を設定後、「計測」→「寸法(直線、短形、多角形、自由線)」を選び、計測開始点から終了点までドラッグします。
■面積
基準線を設定後、「計測」「面積(短形、多角形、自由線)」を選び、計測開始点から終了点までドラッグします。
サポートデスクに問い合わせる
その他不明点ございましたら以下の方法で弊社にお問い合わせください。
――――――――――――――――――――――――――――
お電話でのお問い合わせ:03-6774-7891
メールでのお問い合わせ:cs-support@photoruction.com
営業時間:9:00~18:00(土日祝日除く)
――――――――――――――――――――――――――――
なお、PC・スマートフォン・タブレットからのお問い合わせ方法につきましては「お問い合わせ方法」をご参照下さい。