作成した労務安全書類ステータスを変更することで書類の提出状況を管理することができます。
以下のフローで書類は承認されます。
1. 発注元企業に対して承認依頼(承認前→承認待ち) 2. 発注元企業による確認 3-1. (内容に不備がなかった場合)発注元企業による承認(承認待ち→承認済) 3-2. (内容に不備があった場合)発注元企業による差戻し(承認待ち→差戻し) |
労務安全書類の承認ステータスの変更(一)(協)
承認ステータスについて
1. 承認前
書類を作成後、デフォルトで「承認前」になります。
「承認前」の書類はいつでも編集することができます。
2. 承認待
書類作成完了後、「承認待」に変更してください。
「承認待」の間は書類を編集することができなくなります。
ステータスを「承認前」に戻すか元請会社あるいは一次会社の労務安全担当者が「承認済」に変更すると再度、編集することが可能になります。
3. 承認済
「承認待」になっている書類を確認後、内容に問題がなければ「承認済」に変更します。
「承認済」変更後も協力会社は帳票の編集ができます。編集がされた場合は承認前の状態に戻るため再度、書類を確認し「承認済」にステータスを変更する必要があります。
4. 差戻し
「承認待」になっている書類を確認後、内容に問題があれば「差戻し」に変更します。
差戻しにされた書類はいつでも編集することができます。編集が完了したら再度「承認待」にステータスを変更し、承認依頼をしてください。
書類一覧画面からステータスを変更する
書類一覧画面右側にあるステータスアイコンから、承認ステータスを変更することができます。
(表示されるステータスは請負次数によって異なります)
書類詳細画面からステータスを変更する
画面右上にあるステータスアイコンから、承認ステータスを変更することができます。
(表示されるステータスは請負次数によって異なります)
その他不明点ございましたら以下の方法で弊社にお問い合わせください。
――――――――――――――――――――――――――――
お電話でのお問い合わせ:03-6774-7891
メールでのお問い合わせ:cs-support@photoruction.com
営業時間:9:00~18:00(土日祝日除く)
――――――――――――――――――――――――――――
なお、PC・スマートフォン・タブレットからのお問い合わせ方法につきましては「お問い合わせ方法」をご参照下さい。