安全書類を作成する際には、マスターデータやプロジェクト情報に情報を事前に入力することが必要となります。
作成する前にマスターデータとプロジェクト情報に必要な情報を入力してください。
今回はマスターデータの作成に関して記載いたします。
- photoructionSiteへログイン後、「マスターデータ管理」をクリックしてください
- 「労務安全書類用マスター」の登録を行います
こちらは労務安全書類に関する「営業所情報」「会社情報」「クレーン等」「持込機械等」を追加、また「所属作業員」の追加が可能です。
事前に項目を増やしておくことで登録の際スムーズに選んで登録することが可能です。 - 「営業所情報」をクリックしてください。クリック後「営業所を追加」をクリックしてください。
- 追加を押すと「営業所を追加」する入力画面がでますので、必要事項を入力の上、保存をクリックしてください。こちらで必要な営業所を追加してください。
- 労務安全書類用マスターデータの「会社情報」をクリックしてください。クリック後を右上の「編集」をクリックしてください。
- 「編集」をクリックすると会社情報の各項目が入力することが可能です。
必要事項を入力の上「保存」をクリックしてください。「保存されました」とメッセージがでたら変更が完了です。
※必要書類のアップロードも可能です。 - 労務安全書類用マスターデータの「クレーン等」をクリックしてください。建設車両を追加する際は「建設車両を追加」をクリックしてください。
- 追加を押すと「建設車両を追加」する入力画面がでますので、必要事項を入力の上、保存をクリックしてください。「保存しました」とメッセージがでたら追加完了です。
※必要書類のアップロードも可能です。 - 労務安全書類用マスターデータの「所属作業員」をクリックしてください。その後「所属作業員を追加」をクリックしてください。
- 追加を押すと「所属作業員を追加」する入力画面がでますので、必要事項を入力の上、保存をクリックしてください。「保存しました」とメッセージがでたら追加完了です。
※必要書類のアップロードも可能です。 - 労務安全書類用マスターデータの「持込機械等」をクリックしてください。持込機械を追加する際は「持込機械を追加」をクリックしてください。
- 追加を押すと「持込機械を追加」する入力画面がでますので、必要事項を入力の上、保存をクリックしてください。「保存しました」とメッセージがでたら追加完了です。