「photoruction管理の基本知識」では、全6回に渡ってphotoruction管理の基本操作をご紹介いたします。
今回は「プロジェクト情報の設定」についてご紹介いたします。プロジェクト管理の上で重要なプロジェクトの検索性向上に役立つ内容です。
目次
1.プロジェクト情報とは |
プロジェクトが保持する情報です。デフォルトで下記の情報項目がございます。
【デフォルト項目】
- プロジェクト名
- 現場住所
- 請負者
- 発注者
- 工期
■プロジェクト情報項目の追加設定
デフォルト以外の情報項目を設定されたい場合には組織設定メニューから追加設定することが可能です。
■プロジェクト情報のCSV出力
「第3回プロジェクトへユーザーを追加してみよう!-プロジェクト管理とは」でご紹介させていただいた内容ですが
プロジェクト情報はプロジェクト管理からCSVデータとして出力することが可能です。
プロジェクト情報の活用例
A.プロジェクト名は正式名称のまま、管理ナンバーをプロジェクトに持たせたい場合
- プロジェクトに自社内の案件番号や工事番号と言った管理ナンバーがある
- プロジェクト名は黒板に自動反映されるのでプロジェクト名に管理ナンバーは入れたくない
ご提案:
管理ナンバー入力用のプロジェクト情報項目を設定ください。
プロジェクト毎に管理ナンバーを設定いただくことで黒板のプロジェクト名は正式名称のまま、管理が可能です。
B.プロジェクト名だけでなく現場住所で担当プロジェクトを検索する場合
- プロジェクト名は案件名や工事名だがプロジェクト担当者は住所で担当プロジェクトを把握している
ご提案:
プロジェクト情報にはデフォルトで「現場住所」がございます。
ご入力いただきますとプロジェクト検索時に住所からプロジェクトを特定いただくことが可能です。
C.フォトラクションで作成した写真台帳の表紙をそのまま使用される場合
写真台帳等の表紙にはプロジェクト情報が反映されます。
下記の参照ページをご確認の上、情報編集をお願いいたします。
参照:表紙について
2.プロジェクト情報を設定してみよう!🌟 |
プロジェクト内の【管理】からプロジェクト情報を設定してみましょう。
デフォルト以外の項目が必要な場合は組織設定メニューから追加しましょう。
■プロジェクト情報を入力する
⑴プロジェクトをクリック
⑵【管理】をクリック
⑶【プロジェクト情報】をクリック
⑷プロジェクト情報項目に入力し【変更を保存】
■デフォルト以外の情報項目を設定されたい場合
⑴組織設定メニューを開く
⑵プロジェクト情報の設定
3.タグとは |
プロジェクトにタグとして情報を設定する機能です。
表示プロジェクトの設定にて、タグによってプロジェクトの絞込みが可能です。
またタグ機能は組織設定メニューのプロジェクト管理から設定することができます。
※プロジェクト情報検索、詳細検索にはタグ情報は適用されません。
4.タグを設定してみよう!🌟 |
組織設定メニュー【プロジェクト管理】からタグを設定してみましょう。
⑴組織設定メニューを開く
⑵プロジェクト管理をクリック
⑶タグを設定するプロジェクトを選択
⑷タグをクリック
⑸タグを作成し設定
5.プロジェクトの検索をしてみよう!🌟 |
入力したプロジェクト情報や設定したタグをもとにプロジェクトの検索をしてみましょう。
サポートデスクに問い合わせる
その他不明点ございましたら以下の方法で弊社にお問い合わせください。
――――――――――――――――――――――――――――
お電話でのお問い合わせ:03-3527-3049
メールでのお問い合わせ:cs-support@photoruction.com
営業時間:10:00~19:00(土日祝日除く)
――――――――――――――――――――――――――――
なお、PC・スマートフォン・タブレットからのお問い合わせ方法につきましては「お問い合わせ方法」をご参照下さい。