※本記事のキャプチャ画像は2022年5月31日配信のバージョン以降のデザインです。
■黒板記載内容の編集方法(2点)
- 直接編集
- 撮影画面中の黒板をタップします。
- 拡大された黒板の各項目をタップし文字を入力できます。
- 写真情報から編集
- インフォメーションアイコンをタップします。
- 編集したい項目をタップします。
- 自由入力もしくはリストから選択して編集します。
リストには下記2点が合わさったものが表示されます。
- 自由入力の履歴(プロジェクト内で共有されます)
- 写真情報テンプレート(写真情報テンプレートについては写真情報テンプレート管理をご参照ください。)
-
Point. 「撮影年月日の表示」ボタンで表示⇆非表示を切り替えられます。
- 黒板マークの情報は黒板に表示される情報となります。
※黒板マークなしの項目は写真の情報として保存されます。写真整理に使うことができます。
■黒板のレイアウトを変更する
- 黒板アイコンをタップします。
- 画面上部の「種類」をタップし、黒板の種類を選択します。
■黒板の参考図(豆図)を編集する
-
カメラを立ち上げ黒板をタップし、「豆図(参考図)」部分をタップします(もしくはカメラを立ち上げ「iマーク」をタップし「参考図」までスクロールをします)
- 参考図の挿入方法は3つあります。
-
手描きのスケッチを挿入する
- えんぴつアイコンをクリックし、スケッチで参考図を作成します。
- 色や線の太さ、図形を自由に選択してスケッチできます。
- 作成後「保存」をタップします。
- えんぴつアイコンをクリックし、スケッチで参考図を作成します。
-
手描きのスケッチを挿入する
-
写真を撮影して挿入する
- カメラアイコンをタップし、撮影後「写真を使用」をタップします。
- カメラアイコンをタップし、撮影後「写真を使用」をタップします。
-
カメラロールから写真を挿入する
- 写真アイコンをタップしてカメラロール(端末内に保存されている画像)から挿入する写真を選択します。
※挿入できる参考図は[JPG.PNG.GIF]の画像データが対象となります。
- 写真アイコンをタップしてカメラロール(端末内に保存されている画像)から挿入する写真を選択します。
-
サポートデスクに問い合わせる
その他不明点ございましたら以下の方法で弊社にお問い合わせください。
――――――――――――――――――――――――――――
お電話でのお問い合わせ:03-6774-7891
メールでのお問い合わせ:cs-support@photoruction.com
営業時間:9:00~18:00(土日祝日除く)
――――――――――――――――――――――――――――
なお、PC・スマートフォン・タブレットからのお問い合わせ方法につきましては「お問い合わせ方法」をご参照下さい。