photoruction site(フォトラクションサイト)のご利用ありがとうございます。
こちらでは一次請け会社以下協力会社様への基本操作の流れをご案内いたします。
1~7までの基本操作の流れを確認し操作してみましょう。
〇目次
⑴招待メールのリンクにアクセスまずはフォトラクションサイトにアクセスしてみましょう。 招待メールのリンクをクリックしてください。 |
⑵ログインまたはアカウント登録お客様のアカウント発行状況によって、表示画面がAまたはBと異なります。 どちらの画面が表示されたかご確認の上、操作を進めてください。 A:ログイン画面 こちらの画面が表示された方はログインをしてください。 既にフォトラクションのアカウントをお持ちです。 ログイン用のメールアドレスとパスワードをご入力の上、「ログイン」をクリックしてください。 B:アカウント作成画面 こちら画面が表示された方はまずアカウントを作成しましょう。 アカウント登録が完了しましたら、ウェブページをお気に入り登録しておきましょう。 ログイン画面へのアクセスは下記からも可能です。 →siteのログイン画面はこちら 動画で操作を確認する |
⑶マスターデータを入力する労務安全書類はマスターデータの情報が反映されます。 一度マスターデータと呼ばれる基本情報を入力頂くことで次回以降の入力手間を削減することが可能です。 1.「マスターデータ管理」をクリックします。 2.上段に所属作業員用マスター、下段に労務安全書類用マスターがございます。 下段の労務安全書類用マスターを入力していきます。 さらに詳しく操作を確認する→労務安全書類用マスターデータの作成(元)(一)(協) 動画で操作を確認する |
⑷招待されたプロジェクトに入る招待メールに記載されていたプロジェクトに入ります。 1.プロジェクト一覧画面に戻ります。画面左上の家マークをクリックします。 2.プロジェクト名をクリックします。 施工体系図が表示されましたら、自社の名前をクリックします。 |
⑸現場作業員を追加する1.「現場作業員」をクリックします。 2.「現場作業員を追加」をクリックします。 3.必須欄をクリックし、現場作業員を選択します。 さらに詳しく操作を確認する→現場作業員を追加する(一)(協) 動画で操作を確認する |
⑹労務安全書類を作成する提出する労務安全書類を作成しましょう。 ※⑶、⑸で入力いただいた情報が反映されます。⑶、⑸の操作完了後に作成をお願いします。 2.「労務安全書類を作成」から書類を作成します。 ※マスターデータに入力いただいた内容が反映しますが、自動反映ではありません。 マスターデータを編集した場合は再度作成いただく必要がございますのでご承知おきください。 さらに詳しく操作を確認する→労務安全書類を作成する(元)(一)(協) 動画で操作を確認する |
⑺労務安全書類のステータスを変更する労務安全書類の作成が完了しましたら、ステータスを「承認待ち」に切り替えましょう。 画面右上の「承認前」をクリックし「承認待ち」に切り替えます。 さらに詳しく操作を確認する→労務安全書類のステータスを変更する(元)(一)(協) 動画で操作を確認する |
⑺のステータス変更まで終了しましたら、完了です。
上位会社が労務安全書類を確認するまでお待ちください。
その他不明点ございましたら以下の方法で弊社にお問い合わせください。
――――――――――――――――――――――――――――
お電話でのお問い合わせ:03-6774-7891
メールでのお問い合わせ:cs-support@photoruction.com
営業時間:9:00~18:00(土日祝日除く)
――――――――――――――――――――――――――――
なお、PC・スマートフォン・タブレットからのお問い合わせ方法につきましては「お問い合わせ方法」をご参照下さい。